不動産登記は、表題部と権利部に大別できます。表題部は、所在や種類、構造など不動産の物理的現況が記録される部分で、権利部は、誰がどんな権利を有しているかというように不動産の権利関係が記録される部分です。所有権保存登記とは、この権利部に記録される初めての登記のことをいいます。たとえば、家を新築した場合、所有者はまず表題登記を申請します。これにより、その家の物理的現況が公示されます。ただし、表題登記だけでは、その家の所有権を主張することはできません。その家の所有権を主張するためには、所有権保存の登記を申請して、権利部に自分が所有権者であることを公示する必要があるのです。所有権保存登記は、申請適格を有する所有者(表題部所有者やその相続人等)が単独で申請することができます。表題部所有者が申請する場合の必要書類は、登記申請書のほか、住民票、委任状(司法書士に依頼する場合)です。登録免許税は、不動産の価格の0.4%です。
- 代償分割
ある人物が死亡した場合、その人が生前に築き上げた財産は相続によって...
- 遺言書の検認
遺産相続が発生したとき、遺言があればそれが正しいものなのかどうかの...
- 債務整理と任意整理の違い
債務整理と任意整理の違いは無く、債務整理とは、返せなくなった借金を...
- 遺産相続の相談について
被相続人である人が死亡した場合、その人の遺産は相続人によって遺産継...
- 成年後見制度の問題点
成年後見制度は、高齢やその他精神疾患などにより正常な判断が出来ない...
- 役員変更登記
会社を設立する際は、法務局で会社の登記をします。この登記とは、商業...
- 会社設立の手続き
会社設立の手続きは、会社の登記を行うところから始まります。まず明記...
- 合同会社
合同会社とは、2006年の新会社法で日本版LLCが認められ(合同会...
- 任意整理できない場合
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などの方法がありますが、...
司法書士伊藤博子事務所(三重県/桑名市)|所有権保存登記