人が亡くなったときに、資産などの所有権がなくなるので、その資産などについては、親族などの相続人に継承されます。これが遺産継承です。相続人などの継承権利者が一人だけなら、死亡した人の資産などを、相続人がすべて継承することになり話は簡単です。しかし、権利者が複数いる場合には、このように簡単にはいきません。それぞれの権利者に関して、死亡した人との親等などを基準として、権利の割合が、法律上定められているのです。もちろん、権利者同士の話し合いで、法律上の割合とは異なる割合で継承することは自由です。しかし、このような場合には、すべての権利者の合意事項として、法律上の手続を経ることが必要になります。親族の間での資産のやり取りを、このような形で行うことは手間のようにも感じますが、後々の紛争を防止するため、また、対外的に、継承した資産などの所有権を主張するためには、このような手続を経ることが必要になるのです。
- 債務整理と任意整理の違い
債務整理と任意整理の違いは無く、債務整理とは、返せなくなった借金を...
- 任意整理する場合の...
借金で苦しんでいる人の中には、多数の金融機関から借り入れを行ってい...
- 会社設立後の手続き
会社設立には設立費用がかかるのですが、合同会社の設立費用はどのよう...
- 債務整理
債務整理とは、借金が支払えなくなってしまった場合に法律的な対応を持...
- 生前贈与
土地や建物などの不動産を贈与した場合、その不動産をもらった方へ贈与...
- 秘密証書遺言
秘密証書遺言は、遺言の内容を秘密にした上で、確実に実行してもらいた...
- 役員変更登記
会社を設立する際は、法務局で会社の登記をします。この登記とは、商業...
- 商業登記
会社を起こす際に必要なのは会社設立の登記です。この登記をすることで...
- 相続・遺産継承
人が亡くなったときに、資産などの所有権がなくなるので、その資産など...
司法書士伊藤博子事務所(三重県/桑名市)|相続・遺産継承